サイト運営について PR

グルメブログのSEO対策〜サイトのSSL化をしましょう〜

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

みなさんこんにちは!

『思い出に残る食事を』をテーマに大阪市のグルメ情報を発信するコンフィーダイニング(@comfy-diningへようこそ!

コンフィーダイニングのインスタはこちらから!

 

※本記事はグルメ記事ではございません。

 

突然ですが、皆さんは以下の画像をご覧になったことはありますか?

SSL化
SSL化
SSL化がまだの状態
SSL化がまだの状態

こちらの画像は、いま皆さんが見ている画面にも出ているかと思います。(1番上の部分にあるはずです!)

 

インターネットでサイトを見ていると(これをブラウジングといいます)、画面の1番上に、「今どのサイトにアクセスしているか」が分かるようにそのサイトのURLが表示されます。

コンフィーダイニングTOP
コンフィーダイニングTOP

※(画像が見づらいですが)コンフィーダイニングのTOPページにも、もちろんURLが表示されています。

 

ここで、注目していただきたいのはそのURLの前の部分です。(再び、冒頭の画像です。)

SSL化
SSL化
SSL化がまだの状態
SSL化がまだの状態

現在ウェブサイトを見ていると、このどちらかの表示がされているはずです。

※下の画像の「安全ではありませんー」の続きにはそのサイトのURLが表示されています。(黒塗り加工しております。)

 

この表示は「サイトをSSL化している」かどうかで違ってきます。

今回はこの画像が表している違い、「SSL化」について、

  • そもそもSSL化とは
  • SSL化の重要性
  • SEO対策においてのメリット
  • デメリットはあるのか? etc…

をご説明します。

※SEO対策的にも重要な要素ですが、それ以前にウェブサイトにとって大切なことなので、ぜひご覧ください。

 

SSL化とは?

セキュリティ
セキュリティ

SSL化を一言で表すと「保護された通信にする」ということです。

※ウェブサイトを見るということは、ユーザーとウェブサイトが通信しているということです。この通信を暗号化して保護することを「サイトをSSL化する」と言います。

 

簡単に言うと、以上です。笑(まだまだ続きますよ!)

 

サイトをSSL化する重要性(メリット)

ここからは「SSL化」することでの具体的なメリットについてご説明します。

 

通信を保護しユーザーを守ることができる

本記事では何度も「通信を保護する」という表現をしています。この「通信を保護する」ということの内容についてご説明します。

 

先ほども述べたように、ウェブサイトを見るということはユーザーとウェブサイトが通信するということです。そして、この通信を暗号化することを「サイトをSSL化する」といいます。

言い換えると「SSL化」されていないウェブサイトは、この通信が暗号化されていないということです。つまり、第三者に通信を見られる可能性があるということです。「SSL化」すると、ユーザーを情報漏洩の危険から守ることができます。

※ユーザーを守るためにも「SSL化」はぜひ行ってください。

 

信頼を得ることができる

これは、ユーザーの目線で考えると結構単純です。以下の例で実際に考えてみてください。

※ちなみに、SEO対策は「ユーザーにとって良いものか?」という点を重要視していますので、ユーザーの目線で考えることは大切なことです。

 

例えば、ネットショッピングでの買い物や様々なサイトでの会員登録など、個人情報を入力する際に画面の上部に「安全ではありませんー」という表示があったらどう感じますか?

 

正直、私は躊躇います。

もちろん気にしない方もいらっしゃるとは思いますが、そんな方も一瞬は「んっ!?」と感じるのではないでしょうか。(というより、感じてください!笑)

 

確かに、だからといって買い物を止めたり登録を止める方は少数かもしれませんが、実際に止める方もいると思われます。

これらは「SSL化」していれば防げたことです。「SSL化」は、ウェブサイトの信頼、そして売り上げにも関わる重要な要素なのです。

 

グルメブログに信頼(SSL化)は必要か?

ネットサーフィン
ネットサーフィン

「では、コンフィーダイニングのようなグルメブログには「SSL化」は要らないのでは?」

そう思われるかもしれませんが、答えはNOです。

理由は大きく2つあります。

 

サイトに対する信頼感

→(先ほども述べましたが、)サイトを見ているときに「安全ではありませんー」という表示が出たらユーザーの不信感へつながる可能性があるからです。

たとえその時は何も感じなくても、「このサイトは安全ではないんだ」という認識が頭の片隅に残るはずです。サイトへの信頼感という点で、これは避けるべきです。

※「コメント欄」や「お問い合わせフォーム」を導入しているサイトにおいては、前述の内容も当てはまります。

 

SEO対策面でメリットがある

→こちらは、「SEO対策面でのメリット」の項目でご説明します。

 

SEO対策面でのメリット

Mac book Pro
Mac book Pro

サイトをSSL化することで、SEO対策面での良い効果が見込まれます。理由はいたって単純です。

サイトを評価し検索順位を決定する存在のgoogleが、SSL化しているサイトを優遇すると言っているからです。

 

googleは検索の順位を決定する時、「サイトがSSL化されているか」を判断要素の1つにしています。なぜなら、SSL化されている方がユーザーにとって良いからです。(こちらの理由は上記でご説明した通りです。)

 

※SEO対策を一言でいうと「ユーザーにとって上質なサイトを作ること」です。ユーザー目線を大前提に考えながら、伝えたいことを発信するサイト作りを心がけましょう。(こちらはまとめページでご説明していますので、ぜひご覧ください。)

 

SSL化することでデメリットはあるの?

oh my god !
oh my god !

これまでSSL化することの重要性やメリットをお伝えしてきました。SSL化はぜひ行っていただきたいですが、把握(注意)しておかなければならないこともあります。

※基本的に、ユーザーにとってデメリットになる要素はありません。

 

費用と労力

SSL化は、費用がかかる場合があります。(サイトによって異なるので、こちらは要確認です。)また、自分でSSL化を行う場合は、手順を調べる必要があります。

※ちなみに、私はSSL化を自分で行いました。費用はかかっていませんが、SSL化に1時間ほど時間を取られました。(素人の私にもできたので、それほど難しいものではありません。)

 

アクセスが減少する恐れがある(重要)

SSL化をするにあたっての注意点で、最も気をつけなければならないのは、この項目です。

SSL化すると、アクセス数が減少する(可能性がある)ということです。

 

SSL化すると、「http〜」から「https〜」へURLが変わります。これをgoogleが把握する過程で、一時的に検索結果から表示されなくなったり、検索の順位が落ちたりします。

※一時的にアクセスが少なくなるかもしれませんが、SSL化は必要なことですので、仕方のないことと割り切って考えましょう。(一過性のものと考えてください。)

 

さいごに

今回はSSL化について、重要性やメリット・デメリットをご説明してきました。

サイトのSSL化は、一時的にはデメリットが目立つかもしれませんが、長いスパンで考えると、メリットの方が大きいです。そして、将来のメリットを早く得るためにサイト運営側ができることは、『1日も早くSSL化をすること』です。

 

SSL化はユーザーにとっても、サイト運営側にとってもメリットの方が大きいので、未だされていない方はぜひご検討いただければと幸いです。

※また、その際はデメリットでお伝えしたアクセス数の減少の可能性などを把握された上でSSL化を行なうようお願いいたします。

※(念の為申し上げますが、)SSL化にあたり万が一不具合が出た場合、当サイトでは責任を取りかねます。ご了承くださいますようお願いいたします。

 

※本記事は、『グルメブログの運営について(まとめページ)』からもアクセスすることができます。

 

【宣伝】メインのグルメブログもよろしくお願いします

コンフィーダイニングは、大阪市のグルメ情報を発信するグルメサイトでございます。

※その運営で行なっているSEO対策などを本記事のようにして発信しています。(いわば、サイト運営についての記事は副産物です。)

 

グルメブログをメインとして毎日更新していますので、よろしければぜひご覧くださいませ。

※以下、オススメ記事です。


Warning: Undefined array key "position" in /home/comfydining/comfy-dining.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/template-functions.php on line 3341